ヤマハスタジアム
Jリーグ ジュビロ磐田 ホームスタジアム
ヤマハスタジアムは、静岡県磐田市にあるサッカー・ラグビー専用スタジアム。ジュビロ磐田のホームスタジアム。03年度からラグビートップリーグのヤマハ発動機(愛称:ジュビロ)のホームとしても使われている。ヨーロッパでよく見られる段丘の斜面を利用して作られたスタジアムで、巨大なバックスタンドの上は人工芝の練習場がある。数年前まではホームゴール裏横にショボいスコアボードしかなかったのだが、最近はアウェイコーナーサイドにオーロラビジョンができて観戦が楽になった。
名称 |
ヤマハスタジアム
(YAMAHA Stadium)
|
---|---|
住所 |
〒438-0025
静岡県磐田市新貝2500
|
TEL |
0538-37-1610
|
公式HP |
|
収容人数 |
16,295人
|
ヤマハスタジアムの地図・交通アクセス
電車をご利用の場合
JR「磐田」駅北口よりバス(2番ポール)「東新町」行で「西貝塚北」下車徒歩10分、または「城之崎経由ヤマハ・スズキ」行で「ヤマハ発動機」下車徒歩5分
JR「磐田」「浜松」駅よりシャトルバス運行(開催時のみ運行)
自家用車をご利用の場合
スタジアム周辺駐車場(有料:1台1,000円)使用可能 ※台数に限りあり
ヤマハスタジアムへ行くのに便利な新幹線+宿泊の格安パックツアー
ヤマハスタジアム周辺のホテルに泊まる全国各地発おすすめパックツアー
東京発
【首都圏発】JR新幹線で行く観光や出張におすすめ♪Webコレスペシャル静岡・清水
12,700円〜(ホテルサンルート清水 2日間利用の料金)
↓その他のプランはこちら↓
【首都圏発】JR新幹線で行く掛川(つま恋)・浜松・JR新幹線+宿泊セットプランを検索する
大阪・京都・神戸発
【関西発】JR新幹線で行く観光や出張におすすめ♪Webコレスペシャル浜松
17,800円〜(ホテル明治屋 2日間利用の料金)
ヤマハスタジアム周辺のホテルに泊まる宿泊プラン予約
コートホテル浜松
|
ホテルクラウンパレス浜松
|
ホテルコンコルド浜松
|
その他のホテル・宿泊施設を検索 |
ヤマハスタジアムで行われるイベントのチケット購入
ヤマハスタジアムに行った感想・評価
※下記の情報は全てJリーグジュビロ磐田主催試合を観戦した時の感想・情報です。
★は5つ星が最高です。個人的な判断に基づいて星を付けています。
アクセス |
★★☆☆☆
JRの磐田駅から遠く、交通手段がほぼバスに限られている。 ジュビロ磐田の公式戦を観戦する場合は磐田駅・浜松駅からシャトルバスが運行されます。また、早い時間帯に場所取りに行く場合、路線バスも運行されておりますが、本数は極端に少ないのでバスがない時間帯はタクシーを使うしかない。料金は2000円はしない。 |
---|---|
見やすさ |
★★★★☆
サッカー専用で、2013年度より立ち見席がなくなり、全て椅子席に変更された。ゴール裏は目の前がピッチなので臨場感があって見やすい。 |
屋根 |
★★★☆☆
メインスタンド・アウェイゴール裏1F席には屋根 があります。しかし雨や風の向きによっては、屋根があっても雨が降り込むことがございますので、雨具(レインポンチョ)などをご用意ください。スタンドでの傘の使用は禁止させていただいておりますのでご協力ください。 |
トイレ |
★★☆☆☆
トイレは数が多いが狭いのでいつも混雑する。 |
売店 |
★★☆☆☆
スタジアム内は売店が充実しており、ここでビールその他一式そろえてもそれほど不満はない。但し、アウェイ側は店舗が少なく、メニューも限られたものしかないので外で調達してから入場した方が無難。 |
周辺コンビニ |
★★★☆☆
スタジアム向かいにセブンイレブンがあり、食料調達は可能。 また、スタジアム横の坂道を登るとイオンがあり、買出しはすべてそこで済ませられる。なお、このショッピングセンターの駐車場はJリーグ試合開催時は駐車チェックをしているのでここに車を止めて試合を見に行かないこと。 |
駐車場 |
★★★☆☆
駐車場は私設の駐車場がスタジアム周辺に用意されている。1時間半程度前であれば駐車スペースはたくさんある。1000円程度。1500円のところもある。なお、親会社がバイクメーカーなので、バイク乗りには優しい。バイクの駐輪場はバックスタンド裏にある。当然無料。バックスタンド側にも入場口がある。 |
掲載の情報の正確性については、十分に配慮しておりますが、それを保証するものではございません。
掲載の情報は変更になる場合がございます。